ウェルネスダイニングの解約・退会方法と注意点まとめ

- ウェルネスダイニングの解約は簡単?
- 回数縛りやその他の注意点があれば教えて
健康志向のメニューが豊富なウェルネスダイニング。送料半額で利用できるお得な定期配達ですが、解約・退会は簡単にできるのでしょうか。
この記事はウェルネスダイニングの解約方法や注意点。初めて利用する際のポイントについても紹介しています。
ウェルネスダイニングの解約ルールとその方法
定期配達で気になる回数縛りですが、ウェルネスダイニングはどのコースを利用する場合にも回数縛りはありません。初回の配達以降、好きなタイミングで解約することができます。
ただし、ネットからの解約はできず、解約受付は電話のみです。
【解約時の電話番号】
電話番号:0120-503-999
受付時間:9:30-18:00(日・祝日休み)
また、解約する際の締切日は次回の配達日の1週間前までです。日・祝はサポートセンターがお休みなので、余裕を持って手続きをしておきましょう。
ウェルネスダイニングは定期配達のスキップ・一時休止も
もちろん、次回配達のスキップや一時休止も可能です。この場合は解約と同じサポートセンターへの電話か、メールでも受け付けているようです。
スキップや一時休止する場合も、1週間前までの連絡が必要になります。
メールで変更手続きをする場合は確認に時間が掛かる可能性があるので、少し日程に余裕を持って手続きをしておきましょう。
ウェルネスダイニングを完全に退会したい場合
今後利用する可能性が全くない場合、ウェルネスダイニングのアカウントそのものを削除(退会)することも可能です。
こちらも電話、メールで手続きすることができます。
【退会時の連絡先】
電話番号:0120-503-999
メールアドレス::info★wellness-dining.com(★は@に変換)
ウェルネスダイニングの定期コースを利用する前に…
ウェルネスダイニングには初回限定のお試しセットも用意されていて、こちらは定期コースに自動で移行されることもないので、解約の手続きも不要です。しかも、送料無料で利用することができます。
もし、気になるコースがあれば、まずは初回限定のお試しセットを利用するのがおすすめです。
私はコースの中から「野菜を楽しむスープ食」をお試ししてみました。内容についてはこちらの記事でレビューしているので、ぜひ読んでみてください。
ウェルネスダイニングの解約・退会についてまとめ
- 解約は電話受付のみ、1週間前までに
- スキップや停止はメールでの手続きも可能
- 定期コース契約の前にまずは初回限定お試しセット
初回から定期コースに加入必須なサービスも多い中、ウェルネスダイニングには初回配達のみのお試しセットがあるのが良心的です。
「自分には合わなかった…」という場合も、わざわざ解約の手続きをする必要がありません。
しかも、健康志向なのに味も結構おいしい!気になった方は、ぜひこちらの詳細レビューもチェックしてみてください♪