グリーンスプーンの解約・退会のやり方と注意点まとめ

- グリーンスプーンの定期配達の解約は簡単?
- まずは1回お試しから始めたいんだけど…
- 解約・退会した人の意見を聞きたい
グリーンスプーンは1ヶ月に1度、希望の種類・数のカップを配達してくれるサブスクリプションサービスです。
定期配達は便利ですが、必要なくなったとき簡単に解約できるか気になるところ。
この記事では、グリーンスプーンの解約・退会のやり方や注意点などをまとめています。
グリーンスプーンは回数縛りはある?
グリーンスプーンは、定期配達の回数縛りはありません。
初回は大幅割引・送料無料でお試しすることができますが、この初回セットのみで解約することも可能です。

気になったら気軽にお試しできるのが良いところ!
私がグリーンスプーンをお試ししてみた様子は、以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください♪
グリーンスプーンの解約・退会の方法
グリーンスプーンの解約・退会の手続きは、2〜3分ほどで完了します。忙しくても、スキマ時間に手続きしておけるのが便利なところです。

まずは、アカウントにログインして、左上のメニューを開きます。

メニューを下にスクロールし、一番下の「FAQ よくある質問」をタップ。

よくある質問ページの中から、「各種設定」のボタンをタップ。

「停止・解約」の箇所から、「サブスクリプションプラン(定期)を解約できますか?」のメニューを開きます。

上記画像で印をつけている、【解約をご希望の場合】の箇所のURLリンクをタップします(下の方にあります)

一番下の「解約をする」のリンクをタップすると、解約完了です。

解約は緑色のボタンではないので注意してください!
グリーンスプーンの定期配達を一時的に停止する場合
先ほどお伝えしたように、一度解約をするとグリーンスプーンのアカウント情報そのものが削除されてしまいます。
のがおすすめです。

先ほどの解約ページにあった、緑色の「停止する」ボタンか、または

こちらも先ほどと同じ、FAQページの「長期の停止をご希望の場合」のURLリンクから、一時停止の手続きをすることができます。
もちろん解約の手続きと同じで、初回にお試ししてみて、すぐ配達をストップすることも可能です。
グリーンスプーンの定期配達を1回スキップする場合
また、「1度だけスキップしたい」という場合は、マイページのお届け予定から手続きを行います。

次回お届け予定から、「その他」のボタンをタップ。

「スキップ」のボタンをタップすると、次回分の配送のみスキップすることができます。

これでスキップ完了です。次回の配達日も確認しておきましょう。

旅行や引っ越しなどの予定がある場合に便利です。
お届け日をずらしたい場合なども、マイページから手続きができます。
グリーンスプーンの解約・退会の注意点
この記事で解説した、解約、一時停止、スキップの手続きをする場合は、以下2点に注意してください。
1.変更可能締日に注意
解約、一時停止、スキップの全ての手続きに変更手続き可能な締切日が設けられています。
締切を過ぎてしまうと次回の配達が確定してしまうので、日にちに余裕を持って手続きをしておきましょう。

グリーンスプーンでは、マイページにログインすると変更可能日が表示されています。ひと目で分かるので見落とすことがなく、とても便利です。
2.初回のお届けはキャンセル不可能
また、お得な料金でお試しできる初回のお試しは、注文後すぐに配達の準備に入るのでキャンセルやスキップすることはできません。

もちろん、商品に不備がある場合は返品できます。その点は安心です♪
グリーンスプーンの解約・退会についてまとめ
- 定期配達は1回目以降いつでも解約OK
- また利用したい場合は、一時停止やスキップも
- 解約や変更などの際は、変更締切日に注意しておく
なにかと手続きに面倒なイメージのある定期配達サービスですが、グリーンスプーンの場合は解約や一時停止も簡単。まずは初回のお得なセットでお試しできるのも良いところです。
注文方法や、商品の感想については以下の記事でまとめています。気になっている方は、ぜひこちらもチェックしてみてください♪