伊勢丹ドアとオイシックスの違いは?タイプ別の選び方を紹介
伊勢丹ドアとオイシックス。どちらも食材宅配サービスですが、どんな違いがあるのでしょうか?
この記事では、
- 伊勢丹ドアとオイシックスの大きな違い
- 伊勢丹ドアとオイシックス それぞれおすすめの人
を、わかりやすくまとめています。
伊勢丹ドアとオイシックスの違い
ではでは、さっそく違いについて簡単に。
伊勢丹ドア
- デパ地下で売っているような、ちょっと良いものをお取り寄せ
- スイーツやパンなどの嗜好品が豊富
- 定期コースは2パターン
オイシックス
- 普段の食卓で使うような食材やミールキットが豊富
- 仕事や子育てで忙しい人をサポート
- 定期コースは多数(後ほど紹介)
それぞれ、詳しく解説していきますね。
定期コースの種類
伊勢丹ドアの定期コース
伊勢丹ドアの定期コースは2パターンです。
嗜好品がメイン。伊勢丹ドアらしさを堪能するなら、「ISTAN Precious(伊勢丹プレシャス)コース」。
食材をメインにするなら、「旬の野菜と食材コース」という選び方になります。
オイシックスの定期コース
一方オイシックスは5つのコースと、それぞれ「人数分」「日数分」で分けられた細かいコースを選択できます。
それぞれの家庭の状況にぴったり合ったコースを選ぶことができるのが、オイシックスの特徴です。
取り扱い商品の違い
伊勢丹ドアの取り扱い商品・ブランド
伊勢丹ドアは、高級デパート三越伊勢丹のサービスだけあり、
- 資生堂パーラー
- デメル
- 銀座ウエスト …
など、有名なスイーツブランドがたくさん!
普段あまり食べないようなものを、おうちで楽しめるのが伊勢丹ドアの魅力です。商品のラインナップを見ているだけで楽しい!
オイシックスの取り扱い商品・ブランド
一方のオイシックスは、
- ミールキット
- 普段の食事に使いやすい旬な食材
が豊富です。
また、伊勢丹ドアにはお弁当用の冷凍おかずをセレクトしてくれる、「お弁当コース」もあります。
[sen]
こうして見てみると、それぞれの特徴がしっかり出ているのがわかるかと思います。
おさらいになりますが、
- 「自宅でちょっと贅沢したい!」…伊勢丹ドア
- 「普段の食事を便利に楽しみたい!」…オイシックス
という選び方がおすすめです。
伊勢丹ドアとオイシックス こんな人におすすめ
最後にまとめです。
伊勢丹ドアがおすすめの人
- 自宅でプチ贅沢を楽しみたい
- 有名ブランドのスイーツやパンが気になる
- 普段の食事 + αが目的
私も伊勢丹ドアを利用していますが、基本的にはファミリー向けのサービスではないと感じています。
食材がメインで届く「旬の野菜と食材コース」もありますが、こちらは、オイシックスブランドの野菜・食材が中心で届くので、であればオイシックスでいいかな…というのが率直な感想です。
オイシックスがおすすめの人
- 仕事や子育てで忙しく、食事を時短したい
- 一般的な「食宅便」を利用したい
- ミールキットも利用したい
オイシックスは、食宅便の中でも老舗サービスに入ります。
ミールキットやお弁当商品を提案など、普段の食事をサポートするような、まさにかゆいところに手が届くサービスです。
普段の食事を時短しつつも、しっかり美味しいものを食べて楽しみたい方におすすめです。
[sen]
伊勢丹ドアとオイシックスの違いについては以上です。もちろん、細かい違いは色々とあるのですが、「嗜好品か、普段使いか」で考えると選びやすいです。
どちらのサービスもお得なお試しセットも利用できるので、まずは気軽に1度お試ししてみるのもおすすめです!
伊勢丹ドアのお試しセットの実際の内容を、こちらの記事で写真付きでまとめています↓
伊勢丹ドア お試しセットの口コミ>>
それでは、今回は以上です。